全日本真正空手道連盟真正会
 |
|
男女問わず、初心者から上級者迄、子供から年配の方まで多数在籍。 |
体験入門、見学大歓迎!お気軽にお問合せください。 |
|

【コ・ス・パ鳳教室】
見学大歓迎!体験入会実施中!
※見学・体験入会ご希望の方は前日までに電話予約願います。
☎072-260-5422(コスパ鳳) |
|
|
【YouTube心魂道場チャンネル】

↑クリック↑ |
|
【第1回全日本新人空手道選手権大会で2名が優勝!】
(開催日:2022年4月24日) |
W優勝おめでとう! |
 |
 |
初級クラス
小学2年生 男子
優勝 菊池凛太郎
|
中級クラス
小学2年生 男子
優勝 堀内燈 |
 |
 |
二人揃って |
中川先生と一緒に |
|
|
【第36回南大阪Jr交流大会で7名が入賞致しました!】
(開催日:2022年4月3日) |
 |
 |
 |
Bクラス
小学6年生の部
優勝 松本 大雅 |
Bクラス
小学6年生の部
準優勝 矢島 莉央 |
Bクラス
小学6年生の部
第3位 天河 寿生 |
 |
 |
 |
Bクラス
小学6年生の部
第3位 植田 晴之介 |
Aクラス
小学5年生の部
第3位 島原 昊 |
小学4年生の部
第3位 安本 悠莉 |
 |
 |
 |
小学1年生の部
優勝 堀内 燈 |
・大会全結果は→コチラ |
|
|
【2022年初稽古無事終了致しました!】
(2022年1月6日)
|
|
 |
稽古納めの参加者全員で |
|
|
【コスパ鳳コロナ関連情報はこちら!】 |
※来館及び稽古時はマスク着用をお願い致します。
最新情報は→コチラ |
|
|
|
募 集 要 項 |
稽古日時 |
毎週木曜日 PM6:00~7:00迄 |
責任者 |
中川敬介 五段 (指導) |
趣旨 |
空手という武道を通して心身共に強く逞しく礼儀正しく豊かな心を
持ったバランスのとれた人間を育てることを目的としております。 |
住所 |
〒593-8324 堺市西区鳳南町3丁199-21 |
地図 |
詳しくは→コチラ |
対象 |
園児年中~小学6年生迄(定員40名)
※コスパ鳳教室少年部出身者に限り中学3年生迄在籍可能 |
問い合わせ |
コスパ鳳 072-260-5422 |
責任者(指導員)紹介 |
 |
心魂道場南大阪本部
代表 中川敬介 |
|
(プロフィール) |
1968年5月25日堺市生まれ
1982年11月正道会館堺支部へ入門。15歳より試合に出場するようになり新人戦等で活躍する
17歳の緑帯(2級)の時にピープル新金岡(現コナミスポーツ)の指導員となる。
1986年11月18歳で初段取得。同年最年少で全日本大会に出場。以後、常勝軍団の代表選手の
一人として自流他流を問わず各大会で活躍し好成績を納めるかたわら、新金岡、光明池、
北助松、東岸和田の各教室で指導にあたり、K-1で活躍した武蔵他有能な選手、指導員を
多数送り出す。
1996年1月正道会館南大阪本部を開設。石井和義宗師直伝の合理的な指導方法と指導力で少年部
一般部を問わず数多くの優秀な選手を育成する。
1999年11月30日30人組手を完遂。
2002年6月正道会館副館長に就任。
2004年1月五段取得。
2007年5月正道会館南大阪本部を移転し新道場を開設。その後も少年、マスターズ、一般女子、一般
男子の全てのカテゴリー全日本チャンピオンを輩出。
2017年3月31日付けで35年間 お世話になった正道会館を円満退会。
2017年4月1日正道会館時代より共に同じ『志』を持ち空手道を指導されてきた黒住辰哉(元正道会館
調布支部長)、御座岡正人(元正道会館泉州地区コナミ統括責任者)と協力し『心魂道場』
(空手道を通じて心を高め魂を磨く)を設立すると共に正道会館時代にお世話になった中本
直樹氏(元正道会館館長代行)が代表を務める『全日本真正空手道連盟真正会』に加盟。
|
|
(主な戦歴) |
1989 拳武道会館 全日本空手道選手権大会 重量級 優 勝 |
1987 士 道 館 全日本空手道選手権大会 中量級 準優勝 |
1988 正道会館 全日本空手道選手権大会 第5位 |
1990 正道会館 全日本空手道選手権大会 第5位 |
1992 正道会館 カラテワールドカップ 第6位 |
※正道会館の大会は当時全て無差別 |
他多数 |
|
|
|
心魂道場 南大阪本部 開館日/13:00~22:45 (土曜日22:00) 休館日/日 ・ 祝 |
〒590-0955 堺市堺区宿院町東4-2-1 2F
TEL 072-223-3998 ・ FAX 072-238-8461 |